top of page

防衛大学校 グライダー部
National Defence Academy GLIDER WING
検索


木更津合宿(2020/2/8~9)
今回の合宿では複座機のASK-21が1機と、単座機SZD-51-1(Junior)が1機の計2機体制での運営となりました。 まず、1日目は小さなサーマルが複数あり、それを探しながらのフライトとなりました。サーマルが小さいためソアリングは難しかったものの、とても良いソアリング...
ndagriderwing
2020年2月21日読了時間: 1分
閲覧数:402回
0件のコメント


納会(2/2)
先日、旅館東京湾にてグライダー部納会が行われました。日頃お世話になっている部長、顧問、飛行教官の方々とお酒を飲み交わし親睦を深めるとともに、たくさんの方達に支えていただいているこそ学生がフライトできていると改めて感じる会でありました。
ndagriderwing
2020年2月4日読了時間: 1分
閲覧数:598回
0件のコメント


木更津合宿(2020/1/10〜13)
雨に悩まされ合宿のできなかった日々が続いた令和元年でしたが、令和2年となり新年初の合宿を行うことができました!! 成人式でほとんどの2学年がいない中での合宿であり、また陸上自衛隊第1空挺団の降下訓練始めに関する多くのトラフィック等の制約がある中での合宿でした。しかし、各パー...
ndagriderwing
2020年1月24日読了時間: 1分
閲覧数:147回
0件のコメント


令和元年度開校記念祭(2019/11/16〜17)
11月16日、17日の2日間に渡り令和元年度防衛大学校開校祭が開催されました。例年の開催場所である総合体育館が諸事情で使用できないなどのアクシデントもありましたが今年も機体の展示を行い多くの来校者の方々に楽しんでいただけました。昨年に引き続いてフライトシュミレーターの体験も...
ndagriderwing
2019年12月4日読了時間: 1分
閲覧数:179回
0件のコメント


木更津合宿(2019/11/2〜4)
お久しぶりです。防衛大学校グライダー部です。今回の合宿は、天候やエアショー等の都合でかなり前回の合宿との間が空いてしまった中で部員の間に緊張感が漂っていましたが実りの多いものとなりました。 今回の合宿で、2人のソロパイロットを輩出する事ができました!!この調子で練度を上げて...
ndagriderwing
2019年11月21日読了時間: 1分
閲覧数:131回
0件のコメント

長野合宿(2019/9/21~23)
9/21~23の間、3学年野本、2学年細川、東、町田、1学年鵜川学生で長野にて合宿を行いました。 予報では、あまり良くない天気でしたが……山に囲まれているお陰でVMC条件の中、南向き発行で飛ぶことができました。 1日日は、FALKE(JA2338)とASK-21(JA21Y...
ndagriderwing
2019年9月27日読了時間: 1分
閲覧数:186回
0件のコメント


木更津合宿(2019/8/15~18)
お久しぶりです!!防衛大学校グライダー部です!! 6月の合宿以降、6/29にOB総会に参加をし、7/1~25の間は夏季定期訓練を実施しておりました。 さて、2カ月ぶりの合宿を木更津にて、8/15〜8/18の4日間実施しました。...
ndagriderwing
2019年8月31日読了時間: 2分
閲覧数:113回
0件のコメント


アメリカ航空留学(2019/7/28~8/18)
今年度もアメリカのアリゾナ州において、66期の片岡学生と吉平学生が航空留学を行いました。 防衛大学校グライダー部が毎年お世話になっているエストレラセールポートでの3週間の生活は、同志社大学航空部の方一名を交え普段では体験することのできない貴重なものとなりました。私たちは日本...
ndagriderwing
2019年8月31日読了時間: 1分
閲覧数:378回
0件のコメント


木更津合宿(2019/6/8~9)
今回の合宿は新たに1学年6名が入り、1~4学年合わせて29名で合宿を行いました。天候は雨の予報ではあったものの、ほとんど降ることなく曇りの中で合宿をすることができました。 1日目は、1学年の体験搭乗を行った後2学年を中心にフライトしていきました。また3学年野本学生は3発ソロ...
ndagriderwing
2019年6月15日読了時間: 1分
閲覧数:180回
0件のコメント


真壁合宿(2019/4/27~30)
4/27~30で3学年岡部、黒子学生が茨城県桜川市にある真壁滑空場で防大グライダー部として初めてフライトを行いました。 期間は4日間でしたが、天候等により飛べたのは2日間だけとなりました。 まずフィールドの特徴としては筑波山の近くの広大な河川敷に位置しており、発航方法は航空...
ndagriderwing
2019年5月6日読了時間: 1分
閲覧数:243回
0件のコメント


長野合宿(2019/4/27~30)
4/27〜30の4日間、3学年池川学生と2学年吉平、東学生が長野市滑空場にて合宿を行いました。 1日目は、到着して早々(16:30)に長野のグライダー協会の方々と協力して、プハッチを組み、2学年がそれぞれ30分ほど天王山や妙徳山の上空をソアリングしました。今まで最長で5分し...
ndagriderwing
2019年5月6日読了時間: 1分
閲覧数:114回
0件のコメント


キャラバン寄贈(2019/4/25)
高野様(58期グライダー部OB高野さんのご両親)が防衛大学校グライダー部への激励のため、来校してくださいました。 高野様は以前からグライダー部に対して、多大なるご支援ご協力をしてくださっており、合宿における様々な差し入れや、ハイエースやJr.(SZD-51...
ndagriderwing
2019年4月30日読了時間: 1分
閲覧数:153回
0件のコメント


長野合宿(2019/3/18~20)
防衛大学校、信州大学、福井大学、大阪大学の4大学合同での合宿を行い、防衛大学校からは野本、岡部、大森、松井学生が参加しました。合宿では食事の準備、機体組み、グライダーの運営等々…全てを合同で行うという、普段とは違った合宿でしたが非常に良い経験となりました。...
ndagriderwing
2019年3月20日読了時間: 1分
閲覧数:154回
0件のコメント


平成30年度卒業式(2019/3/17)
平成30年度卒業式が行われ、63期の学生が卒業しました。卒業後は、各要員ごとの幹部候補生学校へ入校し更なる教育訓練を受け、約1年後に幹部自衛官となります。グライダー部としては見送り行事を行い、64期主将による送辞、卒業生1人1人からの答辞を行い、卒業生への感謝の気持ちとして...
ndagriderwing
2019年3月17日読了時間: 1分
閲覧数:153回
0件のコメント

木更津合宿(2019/3/9~10)
今回の木更津合宿は14名といういつもより少ない人数での合宿となりました。 1日目は強風とヘリの離着陸という制約があったなかで、ピストの的確な判断と各パートごとの連携により安全かつ効率的にヘリの離着陸の合間を縫ってグライダーを飛ばすことができました。また、教官によるデモフライ...
ndagriderwing
2019年3月10日読了時間: 1分
閲覧数:83回
0件のコメント


平成30年度開校祭(2018/11/10~11)
11月10日、11日の2日間に渡り平成30年度防衛大学校開校祭が開催されました。今年もグライダー部では機体の展示を行い多くの来校者の方々に楽しんでいただけました。昨年に引き続いてフライトシュミレーターの体験も好評を頂けました。日頃の活動や合宿でのフライトなど学生から直接お話...
ndagriderwing
2018年11月10日読了時間: 1分
閲覧数:66回
0件のコメント


木更津合宿(2018/11/3~4)
木更津駐屯地にて合宿を実施しました。64期政権に移行してから初の本格的な合宿となりました。運営など滞りなくいくか不安でしたが、2日間の活動で77発飛ばすことができ順調なスタートを切れました。 発数を稼げたので多くの成果をあげることができました。2学年岡部学生、松井学生はセカ...
ndagriderwing
2018年11月3日読了時間: 1分
閲覧数:42回
0件のコメント


木更津合宿(2018/9/15~17)
9月15日からの連休を利用し合宿を木更津駐屯地にて実施しました。今回も雨天に見舞われなかなかフライトができない状況でした。 何とか晴れてくれた最終日、天候が安定した時間帯に2学年松井学生が初ソロフライトを成功させ大きな成果を残せました。また初めて64期政権が中心となり合宿を...
ndagriderwing
2018年9月16日読了時間: 1分
閲覧数:72回
0件のコメント


アメリカ航空留学(2018/7/28~8/18)
アメリカのアリゾナ州で航空留学をしてきました。今年は64期生の髙橋学生、65期生の野本、岡部学生の3名での渡米となりました。 防衛大グライダー部が毎年お世話になっているエストレラセールポートでの3週間の生活では様々な経験を積むことができました。初めてのエアトー、サーマル...
ndagriderwing
2018年8月17日読了時間: 1分
閲覧数:263回
0件のコメント


長野合宿(2018/7/29~8/1)
夏季休暇を利用して合宿を実施しました。木更津での合宿も企画していましたが台風の直撃を受け断念…。長野のみの実施となりました。 2学年の学生を中心にまとまったフライトを行うことができ、長時間のフライトにより技術の向上に専念することができました。...
ndagriderwing
2018年7月31日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント
bottom of page